3次方程式の解法へのステップ
次の手順で解法を説明いたします。
(1)最も簡単な3次方程式の解法
クリック
以下の方程式の理解が最も基本となります。
↓
(2)3次方程式の特性方程式の解法
-3yz=a
a,bは定数、 y,zは未知数
上記の連立3次方程式を3次方程式の特性方程式と呼びましょう。
この方程式は3次方程式の一般解を求めるうえで必要不可欠のステップです。
クリック
↓
(3)3次方程式の解法シナリオ
上記(1)、(2)の準備を理解できれば、いよいよ3次方程式の
一般解法の理解の助けになります。
クリック
↓
(4)3次方程式の一般解法を求める。
クリック
↓
以上ですべての準備が整いました。
(5)3次方程式の一般解の公式で数値解を求める。
クリック
↓
3次方程式の数値解を求める時は、ここで説明する
方法は適していません。
ここでの解説の目的は、3次方程式の解の公式を
具体的例題で理解することが目的です。