極座標変換への微分応用
obj0001.png
地球の運動方程式を解くときには、x-y座標よりも
極座標系の方が、微分方程式を解くときに便利です。
この計算は通常、手計算で行いますが結構複雑です。
ここでは、カルキングの記号計算を使って、
r方向、θ方向の加速度成分を求めてみます。
ただし一部は手計算が必要になりますが、全て
手計算するよりもはるかに便利です。
記号計算機能だけでなく、カルキングの数式置換機能も利用します。
応用上の基本は、
dr
dt
,
dt
,
d
2
r
dt
2
,
d
2
θ
dt
2
に代わりにr
(1)
,
θ
(1)
,
r
(2)
,
θ
(2)
を利用することです。右肩の(1),(2)は文字修飾です。
通例、右肩の(1),(2)は微分階数を表しますので、この類推からこの吊前にしました。
x=rcosq
y=rsinq
仮想関数定義する
r(t)=Æ
q(t)=Æ
手入力
カルキングでの記号計算
pfrm0001.png
v
x
=
dx
dt
=
d
dt
(rcosq)=-r
dq
dt
sinq+
dr
dt
cosq
v
y
=
dy
dt
=
d
dt
(rsinq)=r
dq
dt
cosq+
dr
dt
sinq
したがって
v
x
=-r
dq
dt
sinq+
dr
dt
cosq(1)
v
y
=r
dq
dt
cosq+
dr
dt
sinq(2)
(1),(2)に対して置換表を適用すると以下のようになる
pfrm0002.png
仮想関数定義
q
(1)
(t)=Æ
r
(1)
(t)=Æ
代数代入定義
v
x
=-r
q
(1)
sinq
+r
(1)
cosq(3)
v
y
=r
q
(1)
cosq
+r
(1)
sinq(4)
v
r
,
v
q
を以下のように定義する
v
r
=v
x
cosq
+v
y
sinq
v
q
=-v
x
sinq
+v
y
cosq
代数計算
因数分解
手計算
v
r
=
v
x
cosq
+v
y
sinq=
r
(1)
cos
2
q
+r
(1)
sin
2
q
=r
(1)
(cos
2
q+sin
2
q)
=r
(1)
v
q
=
-v
x
sinq
+v
y
cosq=r
q
(1)
cos
2
q+r
q
(1)
sin
2
q=
q
(1)
r(cos
2
q+sin
2
q)=
q
(1)
r
したがって
pfrm0003.png
a
r
,
a
θ
を以下のように定義する
pfrm0004.png
(3),(4)から
代数計算
dv
x
dt
=
dr
(1)
dt
cosq-
dq
dt
r
(1)
sinq+-r
d
q
(1)
dt
sinq+-r
dq
dt
cosq-
dr
dt
sinq
q
(1)
上記の式に、
dt
,
dr
dt
,
d
r
1
dt
,
1
dt
の置換をすると以下の式になる
dv
x
dt
=(
r
(2)
cosq-
q
(1)
r
(1)
sinq)+(-r
q
(2)
sinq+(-r
q
(1)
cosq
-r
(1)
sinq)
q
(1)
)
右辺を代数計算する
(
r
(2)
cosq-
q
(1)
r
(1)
sinq)+(-r
q
(2)
sinq+(-r
q
(1)
cosq
-r
(1)
sinq)
q
(1)
)
=-r(
q
(1)
)
2
cosq
+r
(2)
cosq-r
q
(2)
sinq
-2r
(1)
q
(1)
sinq
他方
search_table
dq
dt
q
(1)
dr
dt
r
(1)
dr
(1)
dt
r
(2)
d
q
(1)
dt
q
(2)
a
x
=
d
v
x
dt
したがって
pfrm0005.png
同様に
d
v
y
dt
=r
d
q
(1)
dt
cosq+
dr
dt
cosq-
dq
dt
rsinq
q
(1)
+
r
(1)
dq
dt
cosq+
dr
(1)
dt
sinq
上記の式に、
dt
,
dr
dt
,
d
r
1
dt
,
1
dt
の置換を施すと以下の式になる。
d
v
y
dt
=(r
q
(2)
cosq+(
r
(1)
cosq-
q
(1)
rsinq)
q
(1)
)+(
r
(1)
q
(1)
cosq
+r
(2)
sinq)
右辺を代数計算する
(r
q
(2)
cosq+(
r
(1)
cosq-
q
(1)
rsinq)
q
(1)
)+(
r
(1)
q
(1)
cosq
+r
(2)
sinq)
=r
q
(2)
cosq
+2r
(1)
q
(1)
cosq-r(
q
(1)
)
2
sinq
+r
(2)
sinq
pfrm0006.png
さらに仮想関数定義を行う
r
(2)
(t)=Æ
q
(2)
(t)=Æ
以下の2式を代数代入定義する
a
x
=-r(
q
(1)
)
2
cosq
+r
(2)
cosq-r
q
(2)
sinq
-2r
(1)
q
(1)
sinq
a
y
=r
q
(2)
cosq
+2r
(1)
q
(1)
cosq-r(
q
(1)
)
2
sinq
+r
(2)
sinq
他方以下の2式より
a
r
=a
x
cosq
+a
y
sinq
a
q
=-a
x
sinq
+a
y
cosq
a
r
=
a
x
cosq
+a
y
sinq=-r(
q
(1)
)
2
cos
2
q
+r
(2)
cos
2
q-r(
q
(1)
)
2
sin
2
q
+r
(2)
sin
2
q
右辺の式を代数計算して簡素化する。
-r(
q
(1)
)
2
cos
2
q
+r
(2)
cos
2
q-r(
q
(1)
)
2
sin
2
q
+r
(2)
sin
2
q
=r
(2)
cos
2
q
+r
(2)
sin
2
q-r(
q
(1)
)
2
cos
2
q-r(
q
(1)
)
2
sin
2
q
=r
(2)
-r(
q
(1)
)
2
=
d
2
r
dt
2
-r
dq
dt
2
手計算で式の順序を変更する
手計算で式の順序を変更する
同様に
a
q
=
-a
x
sinq
+a
y
cosq=r
q
(2)
cos
2
q
+2r
(1)
q
(1)
cos
2
q+r
q
(2)
sin
2
q
+2r
(1)
q
(1)
sin
2
q
=r
q
(2)
cos
2
q+r
q
(2)
sin
2
q
+2r
(1)
q
(1)
cos
2
q
+2r
(1)
q
(1)
sin
2
q
=r
q
(2)
+2r
(1)
q
(1)
=r
d
2
q
dt
2
+2
dr
dt
dq
dt
=
1
r
d
dt
r
2
dq
dt
したがって
pfrm0007.png